東京・神奈川を中心に、保育に教育を取り入れた新しい形の保育園。子どもたちが家庭にいるのと同じように落ち着ける場所を提供しながら保護者の方と一緒に子育てをする保育園 保育に教育を。―パレット保育園
メニュー

わくわくクラス(4~5歳)

第16回:こんとあき

4歳児(わくわく) 9月期 第16回

学習タイム

・活動1:  …お話を読んでこんとあきの気持ちを考えてみましょう。
・活動2:P1…お話を思い出して先生の質問に答えましょう。
➀こんとあきは何に乗っておばあちゃんの家に行きましたか。合う絵を選んで〇をつけましょう。
➁こんが電車のドアにはさまれてしまったところに〇をつけましょう。
➂すなのやまでこんをくわえて行ってしまった動物に〇をつけましょう。
・活動3:   …紐通しで縫うことを練習しましょう。
・数にチャレンジ:…おはじきを使い5個の操作をしましょう。

おうちの方へ

お話に出てくる「こん」はキツネのぬいぐるみ。あきが赤ちゃんのころから一緒に遊び、あきの成長を見守ります。こんとあきの心のつながり、おばあちゃんとの絆が描かれたストーリーはもちろんのこと、旅を通してあきが少しずつ成長していく姿も魅力です。列車に乗っている人の中でこんとあきが降りた駅までずっと一緒だったひげのおじいさん。ホームの向こう側にはチャップリンに似た人もいます。また、絵本の最初と最後のページには実際に「こん」を作れる型紙も、そんな遊び心あふれる絵本です。※本当にこんを作ってみたい方は福音館のホームページに詳しい型紙や作り方が載っているので是非チャレンジしてみてください。

今週の絵本

「こんとあき」
福音館書店

林明子/作

第17回:むしたちのうんどうかい

4歳児(わくわく) 9月期 第17回

学習タイム

・活動1:P1…絵本の絵を見て質問に答えましょう。
➀黄色いチョウチョは何匹いましたか。同じ数だけ○を書きましょう。
➁台の上でお話ししていた園長先生に〇をつけましょう。
・活動2:  …作り方を覚えて赤白旗を作りましょう。
・活動3:  …先生の話を集中して聞き素早く旗を上げましょう。
・数にチャレンジ:…おはじきを使い5個の操作をしましょう。

おうちの方へ

この絵本は作者が虫嫌いな子どもや虫に関心のない子どもたちにも、少しでも虫に親しんでもらえたら…という願いをこめて作られた絵本です。むしたちのうんどうかいはとても楽しい場面がいっぱい!「よーいどん!」の合図はミイデラゴミムシのおなら。玉入れの玉はダンゴムシ。綱引きではカミキリムシが力を入れすぎて綱を噛み切ってしまうなどなど…虫たちの特徴を楽しく描きながら、いつの間にか虫たちに興味が湧いてくる…そんなおすすめの1冊です。

今週の絵本

「むしたちのうんどうかい」
童心社

得田之久/文
久住卓也/絵

第18回:たべもののたび

4歳児(わくわく) 9月期 第18回

学習タイム

・活動1:P1… 胃と腸の名前をおぼえて、胃に黄シールを、小腸に赤いシールを大腸に青いシールを貼りましょう。
・活動2:P2…好きな食べ物や苦手な食べ物に印を付け、それぞれの役割を知りましょう。
・数にチャレンジ:…おはじきを使い5個の操作をしましょう。

おうちの方へ

食べ物が口から入って身体の中で消化され、栄養となって排泄されるプロセスを「たべもののたび」としてわかりやすく描いた1冊です。見えない身体の中のことは、大人でも知らないことがありますから、コトバではなかなか説明しずらいものですね。今回の絵本を通して少しずつ身体の知識と食べることの大切さを学んでくれたらと思います。「このお魚を食べると骨が丈夫になるよ」「お肉をしっかり食べると力がもりもりわいてくるよ」など、子どもに伝わりやすいコトバでお話ししてあげるとよいですね。

今週の絵本

「たべもののたび」
童心社

かこさとし/作