東京・神奈川を中心に、保育に教育を取り入れた新しい形の保育園。子どもたちが家庭にいるのと同じように落ち着ける場所を提供しながら保護者の方と一緒に子育てをする保育園 保育に教育を。―パレット保育園
メニュー

ぽこぽこバックナンバー

第1~3回:いない いない ばあ

0歳児(ぽこぽこ)4月期  第1~3回

学習タイム

・活動1: …五感を使っていちご(布教材)でたくさん遊びましょう。
・活動2: …果物カードを楽しく見ましょう。
・活動3: …手遊び「ちょちちょちあわわ」を歌いましょう。

おうちの方へ

子育ての中で昔から定番の様に繰り返されてきた手遊びを絵本にしたこの絵本。絵本をめくりながら、子どもたちは隠れたり現れたりの変化を楽しみます。動作とともに「いないいない」「ばあ」の言葉が言えるように「コトバ」の刺激も繰り返します。両手で顔を隠したあと、両手を広げ「ばあ」のタイミングをしっかり捉えられると運動能力も高まります。次は何が出てくるかな? 何回めくってもおもわず笑ってしまう絵本の作りが安心感を保ちます。安定した笑顔の繰り返しが落ち着いた優しい子どもを育てます。

今週の絵本

「いない いない ばあ」
童心社

松谷みよ子/文
瀬川康男/絵

第4~6回:だるまさんが

0歳児(ぽこぽこ) 5月期4~6回

学習タイム

・活動1:  …五感を使ってこいのぼりでたくさん遊びましょう。
・活動3:  …歌に合わせて動物カードを楽しく見ましょう。
・活動4:  …手遊び「あかちゃんたいこ」を歌いましょう。

おうちの方へ

子どもの視線が「だるま」から離れません。全てのページが子どもの心を引きつけます。「だ・る・ま・さ・ん・が」で、子どもは自然と身体を揺らし嬉しそうな顔をします。「だるまさんがころんだ」という既成概念がないので、絵のユニークな表現やリズミカルな音がすんなり受け入れられるようです。
だるまの表情と動きに合わせ、「どてっ」「ぷしゅーっ」「ぷっ」「びろーん」など擬音や擬態語がタイミング良く生きています。擬態語に合わせた身体の動きをおおいに楽しんでください。
単純なようで実は奥の深い1冊です。

今週の絵本

「だるまさんが」
ブロンズ新社

かがくいひろし/作・絵

第7~9回:あかちゃんにこにこ

0歳児(ぽこぽこ) 6月期7~9回

学習タイム

・活動1:  …五感を使ってかたつむりでたくさん遊びましょう。
・活動2:  …花カードを楽しく見ましょう。葉っぱカードにかたつむりシールを貼りましょう。
・活動3:  …手遊び「いっぽんばしこちょこちょ」を歌いましょう。

おうちの方へ

0歳児にとっては毎日の生活が大発見の連続です。目まぐるしく活動する子どもの表情も毎日変わっていきます。この時期の0歳児は、大人の真似が大好き。「まねっこ=模倣」はあかちゃんにとって大きな成長でもあり、大切な活動です。模倣することにより生活習慣や技術を身につけることもできます。また、個々の知識の向上や感性を磨き上げることもできます。この機会に「まねっこ」を通して生活習慣を意識してはいかがでしょうか。
子どもは多くの事柄を覚え、身に付けていきます。ぜひ自分で出来ることを少しずつ、少しずつ、増やしてあげてください。その積み重ねが自信や自立へと繋がっていきます。

今週の絵本

「あかちゃんにこにこ」
ポプラ社

いしかわ こうじ/作・絵